宮城県南部を活動拠点にする社会人山岳会です。地元の蔵王連峰を中心に,四季を通じてオールラウンドに活動をしています。
更新履歴
- 12.8新雪山行(北蔵王・雁戸山)に20名が参加しました。
- 12.1 会員総会を実施しました。年報2024を発行しました。
- 10.27 岩登り講習会に20名が参加しました。
- 10.6 紅葉山行(安達太良)に尾根16名、沢13名の29名が参加しました。
- 9.8 沢登り講習会に26名が参加しました。
- 8.9~12 夏合宿(穂高)に12名が参加しました。
- 7.7 夏季山行沢登りに2コース17名が参加しました。尾根班は不成立でした。
- 6.16 新緑山行(北蔵王)に沢24名,尾根10名の34名が参加しました。
- 4.14 残雪山行(月山・湯殿山)に34名が参加しました。
- 3.24 岳連遭難対策訓練に会員17名が参加しました。
- 2.4 厳冬山行(山形蔵王)に21名が参加しました。
- 掲示板,山行記録~随時更新中
12.8新雪山行・雁戸山
年報2024
12.1会員総会
10.27岩登り講習会
10.6紅葉山行 集合
10.6紅葉山行 沢班
10.6紅葉山行 尾根班
9.8沢登り講習会 二口石橋沢
8.12夏合宿・涸沢ベース8.10前穂北尾根チーム8.11ジャンダルム~北穂循環チーム8.11滝谷クラック尾根チーム
7.7夏季山行 甲子山頂集中
7.7夏季山行 甲子南沢8名,白水沢9名
6.16新緑山行 集合
6.16新緑山行 尾根班 雁戸山
6.16新緑山行 沢班 大鍋沢
4.14 残雪山行・月山,湯殿山
3.24 岳連遭難対策訓練
2.4 厳冬山行・蔵王坊平
12.10新雪山行・那須岳